やってきました!大根・白菜が、ますますおいしく、安くなる、旬の季節が到来です!!今回は、皮や葉っぱもまるごと味わいつくせる、使い切りのポイントや保存方法、とっておきレシピ&メニューをご紹介!!
大根のまるごと使い切り術
~部位によって使い分けるのがポイント!~
大根は、葉っぱに近いほど甘く、先端に行くほど辛さが増します。甘くて硬めの上部~真ん中は漬け物やサラダに。辛みが強い先端は、濃い味の料理(きんぴらやみそ汁の具など)におすすめです。また、繊維にそって縦に切ればシャキッと、繊維を断つように切ればやわらか、と食感が変化するので、切り方もポイントです。
◎ ユーコープ青果バイヤー担当者の“おすすめメモ”◎
「鮮度長持ち!上手な保存法」
大根をまるごと買ったら、まず、根と葉を早めに切り分けてください。葉っぱをそのままにしておくと、白い根の水分を吸い上げてしまい、白い根の部分がおいしくなくなります。切り取った葉っぱはポリ袋に入れて、冷蔵保存し、早めに使いきるか、または刻んで冷凍保存袋に入れて冷凍を。みそ汁の具に便利です。白い根の部分は冬場なら丸ごと新聞紙で包み、常温保存で大丈夫です。切ったら冷蔵庫の野菜室で保存してください。
ユーコープ青果バイヤー
~ とっておき レシピ ~
◇とまらないおいしさ!「ゆず大根」
<8人分>
大根(約1/3本)は皮をむいて1cm角の拍子木切りにします。ポリ袋に、切った大根、砂糖(50g)、塩(小さじ1)、酢(大さじ1)、ゆず皮(少々)を入れ、冷蔵庫で1~2日漬けます。水が上がってきたら出来上がり!
◇パクパクいけちゃう!「切り干してない大根」
<4人分>
大根(約1/2本)は皮ごと3cm細切りにします。フライパンにごま油を熱し、大根をしんなりするまで炒めます。めんつゆ(3倍濃縮:大さじ3)、顆粒だし(小さじ1)を加え、水気がなくなるまで炒めます。仕上げに七味唐辛子を適量ふったら完成です。
白菜のまるごと使い切り術
~葉の外側と内側で使い分けるのがポイント!~
白菜は、中心になればなるほど、甘み、うま味が増加します。白菜のポイントは、葉の外側と内側との使い分け。葉の外側は炒め物、煮物、鍋物に。葉の内側は甘み、うま味が強いので、サラダやおひたし、生食におすすめです。火を通すときは、繊維にそって縦に切ればシャキシャキ。繊維を断つように切ればトロトロの食感になります。
◎ ユーコープ青果バイヤー担当者の“おすすめメモ”◎
「鮮度長持ち!上手な保存法」
白菜をまるごと買ったら、まず1/4にカットします。芯に切り込みを入れて、ぬらしたキッチンペーパーを切り込みにはさみ、ラップでピタッと包みます。芯を下にして、冷蔵庫の野菜室に立てて保存するのが鮮度を長持ちさせるコツです
~ とっておきメニュー ~
◇ちょっと古くなっても!「白菜のポタージュ」
白菜をコンソメスープで煮てミキサーにかけて牛乳でのばします。やや古くなった白 菜もおいしくいただけます!(かなこ)
◇残った切れ端で!「白菜の塩もみ」
芯は縦に切り、葉はざく切りにしポリ袋に入れます。塩、細切りにした昆布を加えもみ込んだら完成です!(アンのゆめ)
お し ら せ
10月中旬 ~11月中旬 のこの時期だけ!
おうちCO-OPの人気商品 「葉付き大根」
おうちCO-OPではこの時期だけ、葉付きの大根をお届けしています。ぜひご利用ください。
<葉っぱの活用アイデアも届きました!>
□大根の葉っぱの「パウンドケーキ」
□大根の葉っぱの「パウンドケーキ」
葉を刻んで混ぜ込むだけ!子どももモリモリ食べてくれます♪(わんたるさん)
□野菜が足りないときなどは、切り干し大根と冷凍しておいた大根の葉っぱでみそ汁を作ります。(みみ)
□大根の葉、青ねぎ、白ねぎ、わかめ、豚肉、ベーコン、しめじなどまとめて切って冷凍しておき、具だくさんのみそ汁にします。(すぎちゃん)
大根も、白菜も、ぜひ、この時期だけのおいしさをお見逃しなく!!!まるごと味わって、旬を思いっきり楽しみましょう!!!
※ユーコープの機関誌「mio」2017年11月号で、大根・白菜を特集しています。
ぜひこちらもご覧ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。またお会いできる日を楽しみにしています。
ゴハンのもと編集部
※今回のメニューやレシピは「mio」2017年11月号、アンケートで寄せられたユーコープの組合員の声を元にしています。