離乳食、いつから始める?

毎日の家事や子育てのこと、「こうしなきゃ」「もっとちゃんとするにはどうしたら?」と思っていませんか?

ここには、ユーコープ組合員や専門家がみんなで考えた「これでいいんだ」と思える暮らしのヒントがたくさん!あなたに合ったおおらかなラクちんを見つけてください。

離乳食もう始めるべき?それとも早い?みんなのお悩み

5ヶ月を過ぎたら開始していいと聞いていたけれど、周りは6ヶ月になってからとか皆ばらばらに考えていて、本当はいつからがいいのか悩みます。
ぽんさん

食べ物になかなか興味を示さず、周りがどんどん始めていって焦ります。
まゆたんさん

全員が一律で5~6か月にスタートでいいのか疑問です。数年前の情報からも離乳食のはじめる時期や食品が変わっていて、こどもは同じなのに、なぜ???と思うことがたくさんあります。早く始めるとアレルギーになりやすいとか、関係ないとか、真逆の情報もあり、不安です。
ドラミさん

6か月くらいから始めるのがいいと言っていたけど、食事に興味がないのかあまり離乳食が進まなく食が細いです。
ミポリンさん

一般的には生後5~6カ月からスタートといわれている離乳食。“5カ月になったらすぐ始めるべき?” “始めるには何か条件があるの?” と戸惑うママやパパは多いかもしれません。いざ始めたものの、まったく食べてくれないことも。

悩みはつきものですが、心配はいりません。管理栄養士のアドバイスや先輩ママ・パパの体験談を参考にして、楽しみながら赤ちゃんの食べる意欲を育んでいきましょう。

「不安な離乳食スタート、心配いらないよ!」先輩ママ・パパの声

難しいですよね。食べるようになってきたからと、はりきって色々と用意すると機嫌が悪かったのか全く手をつけなかったりと。そうすると大人がめげるので、気楽な心構えで少しずつ増やしていくのがいいですね。
メープルさん

うちの息子も少食で悩みました。ですが、長い人生、いっときの事です。喜んで食べる物をあげて徐々に食材を増やして行くと良いと思います。
アビーさん

娘はなかなか離乳食を食べず、苦労。上の孫2人も苦労したけど、ちゃんと育ってます。そのうち食べると思ってあまり悩まないで!
ミコピースさん

あまり、神経質にならず、簡単に作れるものや、市販のものを欲しがるだけ与えて良いと思います。
みかんさん

体重が減っていなければ大丈夫。
赤ちゃんの様子を見て感じて、臨機応変にあれこれ試してみるしかない。
パパママが疲れないようにだけは気をつけて。
あきこさん

離乳食初期は順調でしたが、中期になるとほとんど食べてくれませんでした。子どもセンターのランチタイムや外出先では気分が変わるのか食べることもありましたが、自宅では一回の目安量の半分しか食べず。でも、後期に差し掛かり、手掴み食べができるようになるとパクパク食べるようになりました。
食べる量は気にせず、食事の習慣を付ける、くらいの感覚でいいと思います。
あきさん

管理栄養士のおおらかアドバイス

開始時期は人それぞれ!生後5~6カ月が開始目安ですが、赤ちゃんの成長を見て「そろそろかなあ」くらいの気持ちで大丈夫です。
管理栄養士 古川沙織

★開始の目安
開始時期は、月齢以外に赤ちゃんの心身の成長を見ることも大切です。首がすわり、寝返りやお座りが上手にできたら、体の準備は整っています。また、よだれが多くなった、食べている人をじっと見る、口をモグモグさせるなどは、赤ちゃんが食べることに興味を示している合図。スプーンを口に入れてみて、舌で押し出すことが少なくなれば始めてみましょう。

★初めての離乳食はこうやってあげてみて!
初めは1日1回のつぶしがゆをひとさじずつ与え、慣れてきたら回数や食材を増やしていきます。
つぶしがゆからポタージュ状の野菜、豆腐などのたんぱく質へと進めていきましょう。
口から出したり、残したりしても大丈夫。この時期の栄養は母乳やミルクがメインです。食材の味や舌ざわりに慣れ、飲み込めるようになる練習だと思って、あせらずゆっくり楽しい雰囲気で赤ちゃんを見守ってくださいね。

管理栄養士オススメのおおらかレシピ

飲みなれたミルクの風味で“食べたい”欲を刺激!緑黄色野菜のとろとろミルクがゆ

つぶしがゆに慣れてきた頃につくってほしいミルクがゆレシピです。
下茹でや裏ごしの手間なしなので、赤ちゃんを待たせずつくれます。


▼詳しいレシピはこちら

材料(1回分)

CO・OP国産米をふっくら炊いた白かゆ・・・1個(17g)
CO・OP国産野菜で作ったなめらかキューブ5種の緑黄色野菜&根菜 緑黄色野菜キューブ・・・1個(10g)
育児用ミルク・・・小さじ1

作り方

  1. 緑黄色野菜キューブ、白かゆキューブ、育児用ミルクを耐熱容器に入れ、電子レンジ600Wで30秒加熱する。
  2. 冷ましながら全体をよくかき混ぜ、おかゆの粒をスプーンですりつぶす。
    ※慣れてきたら、お米から食パンやうどんなどに変更しても○

離乳食初期ごろは、口当たりがよく、繊維が残っていないペースト状にすることがコツ。冷凍キューブを活用すれば、大変な裏ごしやすりおろしの手間が省けるので、簡単に野菜を離乳食に取り入れることができます。
また、この時期は素材やだしの味を生かすため、調味料は使いません。なかなか食べてくれない食材は、育児用ミルクと混ぜるとほんのり甘みがついて食べてくれることも。母乳育児でミルクが初めての赤ちゃんは、小さじ1から少しずつ始めましょう。

ユーコープのオススメ商品

CO・OP 国産米をふっくら炊いた白かゆ

国産米を米からじっくり炊いた8倍がゆです。お米と水だけで作りました。便利な1個約17gの15個トレー入り。電子レンジで手軽に調理できます。

みんなのクチコミ

楽ちんで少量サイズありがたい。息子が離乳食を食べずに困っていますが、少し作って一口食べるみたいな時でも、私はチンするだけなのでメンタルが保たれています。感謝!
すけママさん

CO・OP 国産野菜で作ったなめらかキューブ 5種の緑黄色野菜&根菜


国産の野菜に水を加えてなめらかなペースト状にしました。5種の緑黄色野菜(かぼちゃ・にんじん・じゃがいも・トマト・ほうれん草・小松菜)&根菜(じゃがいも・にんじん・だいこん・たまねぎ)の2種類。
※包材や内容量は一部変更となる場合があります。

みんなのクチコミ

うちの息子は大好きでよく食べます。気軽に野菜がとれるので、お粥に混ぜてます。
めぐさん

最後まで読んでいただきありがとうございました。今回の企画が毎日の暮らしにお役に立てれば幸いです。またお会いできる日を楽しみにしています

ゴハンのもと編集部

一緒に記事をつくりませんか

皆さんの暮らしの声から「ゴハンのもと」を作ります。
ぜひアンケートにご参加ください!

  • テーマリクエスト
tomatokun

ユーコープは、
神奈川県・静岡県・山梨県の
生活協同組合です。