• HOME
  • 記事一覧
  • 離乳食初期から中期への移行、量はどう増やしていく?

離乳食初期から中期への移行、量はどう増やしていく?

毎日の家事や子育てのこと、「こうしなきゃ」「もっとちゃんとするにはどうしたら?」と思っていませんか?

ここには、ユーコープ組合員や専門家がみんなで考えた「これでいいんだ」と思える暮らしのヒントがたくさん!あなたに合ったおおらかなラクちんを見つけてください。

離乳食中期、量はどう増やしていけばいいの?みんなのお悩み

どれくらいの固さでどれくらいの量をあげたらいいのかわからないです。
(もちさん)

量が足りているのか?授乳回数が減らないのは離乳食の量が少ないからなのかな?と悩みます。
(みかんさん)

どんな具材を使っていったらいいかわからないです。あと、遊び食べしてしまって、あんまり量が増えていかない。
(ドラミさん)

食べる量が適量なのかどうかわからなくて困っています。歯の生え方、体重の増え方、食への興味など、子どもによって違うので、離乳食の本を見ても同じようにはいかない…。
(いちごムースさん)

「離乳食の増やし方、私も悩んだけど大丈夫!」先輩ママ・パパの声

特に量は迷いました!でも「まだまだ母乳から栄養取るよ」と病院で言われたのであまり考えすぎず、母乳飲んでるならいいか…と思ってました。
(りすさん)

その子により食べる量や、食べられるようになる時期は違うので、様子を見て、食べなければまた少し時間をおく、など慌てずゆっくりでいいと思います。
(matsumiさん)

難しいですよね。食べるようになってきたからと、はりきって色々と用意すると機嫌が悪かったのか全く手をつけなかったりと。そうすると大人がめげるので、気楽な心構えで少しずつ増やしていくのがいいですね。
(メープルさん)

好んで良く食べるメニューを主体にして、少しずつ量を増やしていけば良いと思います。食材にしても、慣れないものは少量で紛れ込ませる程度から始めると良いと思います。
(コープビギナーさん)

生後7、8カ月頃になると、活発に動くようになり、お座りも上手になってきます。離乳食を始めて2カ月がたち、毎日1回、ペースト状のものを上手にごっくんできるようになってきたら、そろそろ次のステップへ進めてみましょう。

管理栄養士のおおらかアドバイス

回数は1日2回へ。口をモグモグ動かせているか見ながら、徐々に食材の種類と量を増やしていきましょう。
管理栄養士 古川沙織

量、食材について

午前に1回だった離乳食を、1日3回の授乳時間に合わせて、朝1回、夕方1回にしてみましょう。1回分は主食(かゆ、パンがゆ、めん)に、プラス一品(たんぱく質源、野菜)の組み合わせを意識してみてください。量は食べ慣れてきた食材から徐々に増やしてみましょう。主食は子ども用茶碗1/2杯くらい(約50~80g)、たんぱく質源+野菜は大さじ2~3を目安に進めます。

硬さについて

上あごと舌ですりつぶして食べられるように、食材の硬さは絹豆腐くらいがおすすめです。あまり食べない時は、とろみをつけたり、ミルクに近い温度にするなどしてみてください。
まだメインの栄養は母乳やミルクとなるので、離乳食後は欲しいだけあげて大丈夫です。

様子を見ながら少しずつ新しい食材にチェレンジし、1日2回の食事のリズムをつくっていきましょう。

管理栄養士オススメのおおらかレシピ

歯がちょっぴり生え始めてきたらモグモグの練習をしてみよう!!
鉄分アップ!緑黄色野菜とツナのトマトあんかけ

下茹で裏ごしの手間いらず!
鉄分が効率よく摂れる手軽な主菜レシピ。

▼詳しいレシピはこちら

材料(1回分)

CO・OP国産大豆と角切り野菜入りトマトコンソメソース・・・2個(40g)
CO・OP九州のカットほうれん草・・・5g
ライトツナフレーク まぐろ油無添加・・・大さじ1
水・・・大さじ2
顆粒片栗粉とろみちゃん・・・小さじ1/2(お好みの固さに調節してください)

作り方

  1. ツナは目が細かいザル(茶こしや小さめのザル)に入れ熱湯をかけ余分な油分、塩気を抜く
  2. 鍋に水、国産大豆と角切り野菜入りトマトコンソメソース、冷凍ほうれん草、ツナを入れ十分に火が通るまで加熱する 
  3. ほうれん草はキッチンバサミで繊維を断つように細かくカットする
  4. 全体に均一に火が通ったら、火を消しとろみちゃんをいれよく混ぜる。再び過熱し、全体が均一になるようとろみをつける

生後7、8カ月ごろになると、体に蓄えられていた鉄分が消費され、不足気味になってきます。鉄分が多く含まれる、まぐろなどの赤身の魚、大豆製品、ほうれん草などの青菜を少しずつ取り入れてみましょう。

鉄はトマトなどに含まれるビタミンCを一緒に摂ることで、体内に吸収されやすくなります。

ツナ缶や下ゆで済みの冷凍野菜は、離乳食づくりの強い味方です。ツナ缶は水煮タイプで食塩不使用のものがおすすめ。パサつきがあると飲み込みにくいので、調理の際はとろみをつけてあげましょう。

ユーコープのオススメ商品

CO・OP 国産大豆と角切り野菜入りトマトコンソメソース

国産大豆水煮と角切り野菜入りのトマトソースをキューブ状に冷凍しました。電子レンジ調理でごはんや野菜にかけたりめんと和えたり、アレンジできます。

CO・OP 顆粒片栗粉 とろみちゃん

北海道産ばれいしょを使用した、顆粒タイプの片栗粉です。そのままふりかけて使えるので、水溶きせずにとろみがつけられます。

CO・OP 九州のカットほうれん草

九州産のほうれん草を使いやすいようにカットして、バラ凍結にしました。炒め物、おひたし等に使えます。

CO・OP ライトツナフレーク まぐろ油無添加

サラダ油を添加していない、あっさりタイプのツナフレークです。料理の素材としても使えます。

最後まで読んでいただきありがとうございました!今回の企画が毎日の暮らしにお役に立てれば幸いです。またお会いできる日を楽しみにしています。

ゴハンのもと編集部

一緒に記事をつくりませんか

皆さんの暮らしの声から「ゴハンのもと」を作ります。
ぜひアンケートにご参加ください!

  • テーマリクエスト
tomatokun

ユーコープは、
神奈川県・静岡県・山梨県の
生活協同組合です。