毎日の家事や子育てのこと、「こうしなきゃ」「もっとちゃんとするにはどうしたら?」と思っていませんか?
ここには、ユーコープ組合員や専門家がみんなで考えた「これでいいんだ」と思える暮らしのヒントがたくさん!あなたに合ったおおらかなラクちんを見つけてください。
目次 | Index
イベント続きの年末年始。気づけば「……私、太った?」
慌ただしくも楽しい年末年始が過ぎ、ふと体の重さやシルエットの変化を感じることはありませんか? そんな正月太りの原因に、組合員の皆さんもそれぞれ心当たりがあるようです。
人が集まりごちそう三昧!
親戚で集まったり帰省したり、大人数で会食をしてお酒も飲むので、1日の摂取カロリーが普段よりも連日増えてしまいます。
(はにおさん)
お正月くらいはごちそう食べよう!の意識で、普段食べられない食材を買ったり料理を作ったりしてしまう。
(だわさん)
年末はクリスマスからごちそう食べがちで年始はあまり動きもせず食べてしまう。県外に住む子供が帰省するのでごちそうを用意してしまう。
(みっこさん)
体を動かさない!
どうしても座ったままでのんびり過ごしてしまうから、お腹周りだけが成長する。普段はボランティア活動や習い事で外出するが、正月はすべて休み! 出かける所がない。混んでいる所には行きたくない。
(はまのミッチーさん)
みんなが休みになるので、時間にルーズになってしまう。メリハリがなく、テレビの特番をだらだらと延々に見てしまいがち。
(はーぎーさん)
正月は家族も家にいるのでいつもより掃除などの家事が思うようにできない。だから体を動かすことが減る。でも食べる。そして太る。
(ヒロさん)
年末年始はいつもより豪華な食事をする機会が続き、ついつい食べ過ぎてしまいます。味の濃い料理も多く、内臓に負担がかかりがち。
そこで、管理栄養士がダイエットにも役立つ、正月明けの体を整えるレシピをご紹介します。
組合員さんからもおすすめのレシピや、正月太り解消方法などを教えていただきました!
管理栄養士オススメのおおらかレシピ
あっさり風味でからだにやさしい台湾の人気朝食!「シェントウジャン(鹹豆漿)」
▼詳しいレシピはこちら
材料(1人分)
無調整豆乳・・・200ml
桜えび・・・大さじ1/2
きざみ青ねぎ・・・大さじ1
味付ザーサイ(漬物に変更可)・・・10g
白だし・・・小さじ2
酢・・・小さじ1
ラー油・・・お好みで
油揚げ・・・1/2枚
作り方
- 油揚げは一口大にカットし、トースターでカリッとこんがり色づくまで焼く。
- 深さのある器に白だし、酢、桜えび、きざみ青ねぎ、きざんだザーサイを入れる。
- 小鍋に豆乳を入れ、中火で加熱する。沸騰直前で火を止め、2の器に注ぎ入れて油揚げを添える。お好みでラー油をかける。
豆乳に酢を加えることでおぼろ豆腐状に固まり、ぷるぷるっとした食感になります。
豆乳には良質な大豆たんぱく質、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。大豆たんぱく質は体内での消化吸収が緩やかなので、この一品で腹持ちがいいのも魅力です。
本場台湾では揚げパンの「油條(ヨウティアオ)」を添えて食べますが、代わりにカリッと焼いた油揚げで糖質をカット。加える具材はすべて保存がきくので、ストックしておけばいつでも簡単に作ることができます。
年末年始にたくさん働いた胃にやさしいシェントウジャン、ぜひお試しください。
ユーコープのオススメ商品
CO・OP 国産大豆の無調整豆乳(フクユタカ)
国産フクユタカ大豆を原料に、大豆と水だけで作った、大豆固形分9%の無調整タイプの豆乳です。
CO・OP 美味しく白だし
焼津製造のかつお節と国内製造のさば節、宗田節、国産昆布のだしを使用し、国内製造のしょうゆを合わせて上品な風味の白だしに仕上げました。
みんなのお正月明けリセットメニュー
七草がゆ
昔からの伝統は理にかなっていると思います。白米よりも食物繊維が摂れ、少ないお米で満足できるので必ず作ります。
(しとらすさん)
鍋料理
ずばり鍋料理と雑炊です。野菜などバランスよく取れ、汁気があるので腹もちもよい。消化もよいのでむくみが解消し、スッキリします。
(れこりんさん)
具沢山スープ
野菜をたっぷり入れて、味付けはその時の気分ですが、チゲ風や生姜をたっぷり入れると身体も温まり、満腹感も得られて良いです。ただ、味付けを濃くするとむくむので、薄味になるように意識しています。
(おうたびさん)
湯豆腐
湯豆腐が一番。水菜など野菜をたっぷり足すのもいいですね。夕食は炭水化物を控えめにして、なるべく早い時間にすませてしまいます。
(さわ子さん)
重くなった体はこうして戻す 私の正月太り解消法!
◎家事で部屋も体もスッキリ!
年末の大掃除ではなくて、年始の大掃除にすること!年末は色々と忙しく、年始の方が家族も揃っているから総出でお掃除。
(duneさん)
無理をしない範囲でとにかく動くことです。一挙両得は家の掃除です。部屋もきれいになり気持ちよく過ごすことができます。
(スッチーさん)
◎動くことをルーティン化する!
座る時間を減らし、とにかく動き回る。ウォーキングやプチ筋トレをルーティーンにする。
(アキアカネさん)
◎ラジオ体操は万能
ラジオ体操やみんなの体操など、NHKの時間ごとの体操でしっかり丁寧に体を動かすと、そのあとダラダラしないで動けて、いいと思います。何もなくてもラジオ体操なら子どもの時からやって覚えているので全身動かせます。産後太りもこれで解消した覚えがあります。
(かんなさん)
◎マッサージやストレッチで老廃物を流す
お正月はジッとしていることが多いので老廃物が溜まってしまっている気がする。YouTubeを見ながらリンパマッサージやストレッチをして流す!
(ヒロさん)
◎子どもといっしょに遊ぶ!
子どもと縄跳びや鬼ごっこなど体を動かして思い切り遊ぶ。
(まめこさん)
太ったからと極端な食事制限をするのはおすすめできません。ご紹介したようなバランスの良い食事で徐々に体を整えていきましょう。
組合員さんのご意見のように生活の中でしっかり体を動かすのも、毎日のことなので効果がありそうです。早くいつもの生活リズムに戻して、今年も一年元気に過ごしていきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!今回の企画が毎日の暮らしにお役に立てれば幸いです。またお会いできる日を楽しみにしています。
ゴハンのもと編集部