• HOME
  • 記事一覧
  • 苦手食材にチャレンジするキッズをみんなで応援!こども苦手チャレンジプロジェクト~トマト編

苦手食材にチャレンジするキッズをみんなで応援!こども苦手チャレンジプロジェクト~トマト編

毎日の家事や子育てのこと、「こうしなきゃ」「もっとちゃんとするにはどうしたら?」と思っていませんか?

ここには、ユーコープ組合員や専門家がみんなで考えた「これでいいんだ」と思える暮らしのヒントがたくさん!あなたに合ったおおらかなラクちんを見つけてください。

子どもの好き嫌いって、ちゃんと直すべき?

お子さんを持つ多くのママパパのお悩みのひとつが、子どもの食べ物の好き嫌いではないでしょうか。子どもの健康のことを考えて、毎日栄養バランスを考えたごはんを頑張って作っても、苦手な食材があると「これ嫌い!」と食べてくれないことも…。

結論を言えば、苦手な食材を無理に食べさせる必要はありません!

子どもに好き嫌いがあるのは当たり前。どの子も同じです。「うちの子だけ…」と自分や子どもを責めず、「他の食材で栄養補給すればいいや!」というおおらかな気持ちで食生活を楽しんでいきたいですね。

でも中には、「こうやって調理したら食べられる」「見た目が変わったら食べられる」など、調理法やちょっとしたきっかけで苦手な食材でも食べられるようになることも。

子どもの成長を応援する企画


苦手食材に頑張って挑戦するキッズたちを、みんなでおおらかに応援しよう!

今回のチャレンジキッズの紹介

お母さん:ぴぴさん 息子さん:Ryoくん(4)  娘さん:Wacoちゃん(7)

Wacoちゃん、Ryoくんの苦手食材は…トマト!

プチッ、ぐにゃっとする食感と苦みと酸っぱさが苦手みたいです。煮込んで原型がわからなくなっていたら食べますが、トマトの形がわかるようなメニューは全く食べません…。(ぴぴさん)

トマトは、種の周りのゼリー状のぐにゅっとした食感や、独特の青臭さや酸味があるため、子どもの苦手な野菜ランキングの上位に入る野菜。

そんなトマトの「苦手ポイント」を改善する管理栄養士のおすすめレシピをご紹介します!

トマト苦手キッズのために考えた、管理栄養士オススメのおおらかレシピがこちら!

一緒に作って、さわって、野菜に親しむ♪餃子の皮でミニマルゲリータ

スライストマトをそのままピザのソースに!
親子で作って楽しもう♪


▼詳しいレシピはこちら

材料(5枚分

餃子の皮・・・5枚
トマト・・・1個
マヨネーズ・・・大さじ2(皮1枚あたり 小さじ2程度)
ピザ用チーズ・・・50g
コーン・・・40g

作り方

  1. トマトを横半分に切り、スプーンで種を取り除く。
  2. 1を0.5~1㎝程にスライスする。
  3. 餃子の皮にマヨネーズをぬり、その上に2をのせる。
  4. コーン、ピザ用チーズをトマトの上にのせてトースターで焼き目がつくまで焼く(4~5分)

薄くスライスカットしたトマトをソースに見立てて作る、簡単ミニピザです。餃子の皮に材料をのせるだけで簡単にできるので、子どもと一緒に作って食材に親しめます。

トマトの種は、スプーンで中をくり抜くようにしっかり取り除きましょう。種は酸味やぐにゅっとした食感の原因でもあるため、取り除いて加熱することでトマト独特の青臭さをやわらげます。チーズ、マヨネーズの油脂類でコーティングすることで、まろやかさとコクもプラス!

チャレンジキッズ、いざ苦手食材に挑戦!

二人とも、お手伝いをしてくれました!

料理のお手伝いをすると、自然と食べ物への興味も高くなります。「自分で作った!」というだけで、嫌いな食べ物もパクっと食べられるという子も多いようです。

トマトレシピと知って、嫌がる子どもたち…。トマトが入っているとわかっていても、食べられるのでしょうか?

いざ、実食!

Wacoちゃん、トマト料理なのにおいしく食べられてびっくり!

Ryoくんも、トマトが入っていると知っているはずなのにモリモリと食べています!

その後も二人とも次々と食べ進めていきました!
苦手チャレンジ見事成功です!!

ぴぴさんの感想

今まで原型をとどめているトマトを食べられたことがなかったので、今回も無理だろうと思っていたのですが、おいしいと言って何個も食べたので驚きました!
ピザやチーズが好きで、子どもたちが自分で作ったというのも良かったんだと思います。また子どもと一緒に作りたいです。

まとめ

子どもが苦手としている食材を、「絶対に食べさせなきゃいけない」とプレッシャーに感じる必要はありません。

もし苦手チャレンジに失敗しても、子どもやママパパの「チャレンジしよう」と頑張った心は評価されるべき!おおらかな気持ちで子どものごはんと向き合っていきたいですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました!今回の企画が毎日の暮らしにお役に立てれば幸いです。またお会いできる日を楽しみにしています。

ゴハンのもと編集部

一緒に記事をつくりませんか

皆さんの暮らしの声から「ゴハンのもと」を作ります。
ぜひアンケートにご参加ください!

  • テーマリクエスト
tomatokun

ユーコープは、
神奈川県・静岡県・山梨県の
生活協同組合です。